【羽村市】玉川上水羽村陣屋跡は市指定旧跡です。
観光案内板によると玉川水神社に隣接している玉川上水羽村陣屋跡は昭和53年(1978年)11月8日に市指定旧跡に登録された羽村市の史跡です。この陣屋は江戸時代の承応2年(1653年)に江戸の飲料水を確保するために羽村から四谷大木戸間に玉川上水を開削する時に陣屋(役所)として建てられたようです。玉川上水陣屋は羽村取水堰が完成した時に羽村取水堰と玉川上水を管理する水番所として開設された陣屋で、現在も茅葺き屋根の陣屋門が現存しています。江戸時代の生活と水を大切にした人々の生活の様子を思い描いてみてはいかがでしょうか。ここは観光用駐車場です。陣屋入り口の右手側にあります。9時から17時まで無料で駐車できるようです。市指定旧跡の玉川上水陣屋跡はこちら↓