【羽村市】あなたもファシリテーター講座で対話力を身につけませんか?
会議や打ち合わせを円滑に進めるには、ファシリテーターの役割を十分に理解された方が進行役を務められると会議や打ち合わせがスムーズに進行するようです。このファシリテーター講座は基本的な「話す」「聴く」といった体験を交えて本質をとらえる対話術を学ぶことができるようです。羽村市の公式サイトによると、ファシリテーター講座は2025年2月16日に羽村市産業福祉センターで開催されるようです。参加の申し込みは2月7日までに入力フォームか地域振興課市民活動センター係(電話)、もしくはEメールにて直接の申込みとなるようです。尚、応募多数の場合は抽選となり、抽選結果は2月12日までにご連絡があるようです。
ファシリテーターの役割は対話のすれ違いを無くすために、参加者一人ひとりの意見を尊重することで安心して発言できる環境を作り、参加者全員から多様な意見を効果的に引き出して活発な議論を促進することのようです。地方の自治会や行事の打ち合わせなどの市民活動の場で活発な意見交換ができるように対話力をアップしませんか。
ファシリテーター講座が開催される羽村市産業福祉センターはこちら↓