【瑞穂町】久保田鷹光氏の写真展「帰化植物の花」が瑞穂町郷土資料館けやき館のエントランスホールにて4月1日から開催されます!

瑞穂町郷土資料館けやき館のイベント掲示板によると、入間市自然観察会の植物担当講師を務められている、森林インストラクターの久保田鷹光氏の写真展「帰化植物の花」が瑞穂町郷土資料館けやき館のエントランスホールにて開催されます。開催期間は2025年4月1日から6月8日(定期休館日を除く)になります。2025年3月 久保田鷹光写真展 帰化植物の花風に揺れるコバンソウの穂、鮮やかなピンク色のハゼラン。これらは、遠い国からやってきて日本の風景に根付いた帰化植物です。ブタクサやシロツメクサのように、私たちの身近にも多くの帰化植物が存在します。普段何気なく見ている植物たちの、知られざる物語に触れることができる写真展に、ご家族でお出かけになりませんか?

2025年3月 久保田鷹光写真展 コバンソウ

画像はイメージです

2025年3月 久保田鷹光写真展 ハゼラン

画像はイメージです

これはバラモンギクです。タンポポに似た黄色い花を咲かせます。私たちの身の回りにも帰化植物は知らぬ間に生育しています。

2025年3月 久保田鷹光写真展 バラモンギク

画像はイメージです

久保田鷹光氏の写真展「帰化植物の花」が開催されている瑞穂町郷土資料館けやき館はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!