【青梅市】塩船観音寺のつつじは見頃を迎えています!
塩船観音寺のつつじまつりは、開花状況を鑑み、4月19日から有料期間となりました。令和7年つつじまつりイベント案内によると、ご参拝の記念に、この期間だけの特別な御朱印を受けることができます。また、期間中の土日には、音楽と芸術のイベント「つつじ芸能まつり」が開催されます。 つつじまつり開催中は、十一面千手千眼観自在菩薩立像(国指定重要文化財)や眷属二十八部衆立像(国指定重要文化財)が公開されます。
観音寺の裏山にはヤマツツジが自生しており、昭和41年よりつつじ園として植栽が始まりました。早くも昭和42年には第1回つつじまつりが開催され、以降、年々整備が進められています。つつじが見頃を迎える時期には、多くの人がその美しい花を観賞に訪れます。つつじ園はすり鉢状の斜面に囲まれており、周囲をぐるりと咲くつつじをご覧いただけます。

画像はイメージです
塩船観音寺のつつじはただいま見頃を迎えています。塩船観音寺はこちら↓