【瑞穂町】瑞穂町ごみ分別アプリで、ごみ出しをもっと便利に!  

広報みずほ(令和7年10月号)でも紹介されている通り、「ごみの分別方法、出し方がすぐわかる 瑞穂町ごみ分別アプリ」 の配信が始まりました。このアプリがあれば、日々のごみ出しがずっと楽になります。アプリの登録方法、使用方法の詳細はこちら
アプリの便利な機能
・ごみ出しカレンダー:毎日確認したいごみ出し日がすぐにわかります。
・ごみ分別事典:「これは何ごみ?」と迷った時にすぐ調べられます。
・よくある質問(Q&A):みんなが知りたい情報や、ごみ出しの疑問を解決できます。
ごみに関するお役立ち情報が分かりやすくまとまっていて、とても使いやすいアプリです。ぜひダウンロードして、あなたの生活にお役立てください!

2025年10月 ごみ分別アプリ main

アプリのインストールと設定方法
まず、アプリをスマートフォンにインストールしましょう。
1. アプリをインストール
スマートフォンで広報記事のQRコードを読み込むか、「App Store」または「Google Play」でアプリを検索し、インストールしてください。
2. 地区(町内会・自治会)を選択
アプリを起動したら、お住まいの地区を選択する必要があります。地区は町内会・自治会名で表示されています。ご自宅の「ごみ・資源物収集カレンダー」をお持ちの場合は、左下に記載されている「地区番号」でご確認いただけます。
ご自宅の町内会・自治会名がご不明な場合は、お手数ですが瑞穂町住民部環境課ごみ対策係までご連絡ください。
これで設定は完了です。あなたの地区に合わせた「ごみ・資源物収集カレンダー」をすぐに確認できます。

2025年10月 ごみ分別アプリ sub1瑞穂町ごみ分別アプリ」は、スマートフォンやタブレットで利用できるアプリで、紙媒体の「ごみ・資源物収集カレンダー」と「ごみの分別事典」の機能を統合しています。これにより、ごみ出しカレンダーや分別方法を手軽に確認できます。ぜひご利用ください。

2025年10月 ごみ分別アプリ sub2

写真はイメージです

瑞穂町ごみ分別アプリを紹介している瑞穂町役場はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!