【羽村市】自分の楽しみ、やりたいこと、できることを持ち寄る。小さくはじめる、日常の公園あそび。

広報はむら(令和7年10月1日号)によると、10月25日(土)にS&Dスポーツパーク富士見でポットラックピクニックが開催されます。これは、公園での過ごし方を皆で考え、企画し、実践を繰り返す「ポットラックプロジェクト」の一環です。公園での過ごし方を豊かにし、日常的なつながりを生み出すことを目指しており、「トーク」「ワークショップ」「イベント」の3つのプログラムを通して、公園を今よりもっと身近で、楽しい場所にするためのきっかけとなります。このイベントに参加して、公園で好きなことをして過ごす新しい日常を一緒に作ってみませんか?2025年10月 ポットラックピクニック 1

ポットラックプロジェクトとは?
このプロジェクトは、持ち寄り(ポットラック)の考え方を活かして、公園を「つかう」「つくる」「つなぐ」ことで、誰もが心地よく過ごせる居場所に変えていく取り組みです。羽村市が令和5年度から3年間かけて進めている「地域との連携による居場所づくり事業」として実施されています。

この事業では、S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園)を起点として、
・公園でやってみたかったことや楽しみに「つかう」
・さまざまな世代、さまざまに暮らす市民の皆さんが居心地が良い場を「つくる」
・利用者同士が公園を軸に「つながる」
の3つの「つ」をコンセプトにした取り組みです。
今回のポットラックピクニックは、2025年10月25日(土曜日)午後1時から、S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園)の子ども広場・クラブハウスで開催されます。(雨天時は縮小してクラブハウス内で行います。)

2025年10月 ポットラックピクニック 2

主な内容は、
・防災カフェと焚き火(焼いて食べたいものを持ち寄る)
・あおぞらギャラリー
・Clean&Grean(広場清掃・樹名板づくり)
・キャンドルナイト
・アロマスプレーづくり
・砂場遊びと紙飛行機とばし
・キッチンカー
※詳しくは、市公式サイトを確認してください。

2025年10月 ポットラックピクニック 3

写真はイメージです

ポットラックピクニックが開催される、S&Dスポーツパーク富士見(富士見公園)はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!