【青梅市】シンプルだからこそ奥深い。木の温もり空間で味わう、新感覚スマッシュバーガーは杉屋が贈るアメリカの味。
Ome Smash Burger 杉屋は、スマッシュバーガー専門店です。2025年2月に青梅駅近くから現在の場所へ移転し、現在は釜の淵公園前でリニューアルオープンしています。近年アメリカで人気を集めるスマッシュバーガーを提供する店舗は都内でもまだ少なく、杉屋はその貴重な一軒です。バーガーファンにとって、アメリカの最先端の味を青梅で堪能できるのは、まさに喜びと言えるでしょう。2025年7月時点でのハンバーガーメニューは、和牛100%つなぎなしのフライドオニオンスマッシュバーガーを掲げています。メニューボードには「フライドオニオンスマッシュバーガー」の1種類のみ。このメニューボードからも、ハンバーガーへの無限の愛情とこだわりが伝わってきます。
これはMサイズのフライドオニオンスマッシュバーガーです。フライドポテトとサラダのセットにチーズをトッピングし、ドリンクはアイスティーを選んでみました。バーガーの大きさ、パティ、チーズの枚数を自由に選べるため、その日の気分に合わせたオリジナルバーガーを注文できるのが特徴です。支払いは注文時に前払いで、現金のみとなっています。釜の淵公園が近いため、川遊びに来た方が昼食として、テイクアウトでの利用も多いようです。
スマッシュバーガーは、近年アメリカで人気のハンバーガーのスタイルです。最大の特徴はパティの調理法にあります。一般的なハンバーガーが整形された丸いパティを使うのに対し、スマッシュバーガーは肉の塊を熱い鉄板に「スマッシュ(押しつける)」して焼きます。これにより、肉の表面はカリッと香ばしくなり、肉汁を蓄えた独特の風味と食感が生まれます。シンプルながらも奥深いハンバーガーの世界に、新しい魅力を加える一品です。
「杉屋」は、釜の淵公園大柳駐車場前のロータリーに面した高台に位置し、柳淵橋と多摩川の清流、そして釜の淵公園を一望できるロケーションです。店内は大きな窓から明るい日差しがたっぷりと差し込み、清潔感あふれる明るい空間が広がっています。森の中のロッジを思わせる木製の家具とフローリングからは温もりが伝わり、訪れる人々に安らぎを与えてくれます。屋号の「杉屋」は、店主が杉の木に魅せられたことに由来するそうで、その思いが空間全体から感じられます。
レジカウンターでは、お店のイメージをあしらった雑貨も販売しています。中でも、屋号が大きく描かれたオリジナル缶バッジが人気です。
木の温もりあふれる空間で、家庭的で絶品のスマッシュバーガーを味わえる店「ome smash burger 杉屋」はこちら↓
取材にご協力いただきありがとうございました。