【青梅市】もし、あの文豪たちが出会っていたら?時代を超え、言葉が繋ぐ文豪たちの新たな物語が始まる。
吉川英治の作品は、漫画やゲームにも影響を与え、新たなファンを獲得しています。そのファン層をさらに広げるため、青梅市吉川英治記念館では、DMM GAMESのゲーム「文豪とアルケミスト」とのタイアップ企画「青梅市吉川英治記念館×文豪とアルケミスト PART V」が開催中です。
PART V 開催期間: 2025年7月19日〜2026年3月29日
第1弾: 2025年7月19日〜9月30日
- ・テーマ: 「~暑い夏は怪談ばなしで涼を~」
- ・展示内容: 吉川英治、小泉八雲、江戸川乱歩の等身大パネル
- ・グッズ販売: 吉川英治、小泉八雲、江戸川乱歩のアクリルスタンド、モクリルスタンド
- ・来館特典: 数量限定の特製うちわ
※第2弾、第3弾も予定されており、特典は変更される予定です。

写真提供:青梅市吉川英治記念館
こちらは、第1弾の開催期間中に来館された方へ無料で配布されている、数量限定の特製うちわです。「文豪とアルケミスト」ファンには見逃せない、特別なグッズとなっています。

写真提供:青梅市吉川英治記念館
このコラボ期間中、吉川英治に関連した企画が開催されています。
- 「紅梅苑コラボ」
梅菓子処 紅梅苑の甘味処では、数量限定で「文豪とアルケミスト」のノベルティ付きメニューが登場します。(料金は通常価格での販売です)※無くなり次第終了です。コラボ期間は2025年7月26日~9月30日 - 「御岳登山鉄道コラボ」
コラボ期間中は、御岳登山鉄道ケーブルカーのヘッドマークが「文豪とアルケミスト」仕様となります。コラボ期間中は数量限定で、御岳登山鉄道滝本駅にて、特製ノベルティをプレゼント。※無くなり次第終了です。コラボ期間 2025年7月19日~8月8日と2025年9月1日~9月21日の2回に分かれています。 - 企画展示「吉川英治の少年少女小説」
なお、青梅市吉川英治記念館では、館内で企画展示「吉川英治の少年少女小説」が2025年4月26日~2026年3月29日の間、同時開催されています。

写真提供:青梅市吉川英治記念館
青梅市吉川英治記念館は、毎週月曜日が休館日です。ただし、月曜日が祝日の場合は、その翌日が休館となります。開館時間は午前10時から午後5時までで、入館は午後4時30分までとなります。記念館ではお得な年間パスポートを販売しており、障がい者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料で入館できます。また、青梅市に住んでいる小・中学生は、土曜日、日曜日、祝日には無料で入館できます。

写真提供:青梅市吉川英治記念館
文豪とアルケミストと、その世界観
「文豪とアルケミスト」は、DMM GAMESが提供する文豪転生シミュレーションゲームです。2016年11月にPCブラウザ版、2017年6月にアプリ版がリリースされて以来、登録者数は160万人を突破しました。このゲームは、史実の文豪たちの関係性を踏まえつつ、彼らが現代に転生して出会う、あるいは同時代に生きながら会えなかった文豪たちが交流するといった、ユニークなコンセプトが特徴です。

写真提供:青梅市吉川英治記念館
- 青梅市吉川英治記念館×文豪とアルケミスト PART V
・主催:青梅市吉川英治記念館、指定管理者株式会社フクシ・エンタープライズ - 青梅市吉川英治記念館
・住所:東京都青梅市柚木町一丁目101番地の1
・HP:青梅市吉川英治記念館
タイアップ企画「青梅市吉川英治記念館×文豪とアルケミスト PART V」が開催されている青梅市吉川英治記念館 展示館はこちら↓
取材にご協力いただきありがとうございました。