【瑞穂町】「第19回瑞穂のつるし飾り展示」と「ひなまつり展2025」が耕心館とけやき館共催にて開催されます。
広報みずほ(令和7年2月号)によると「第19回瑞穂のつるし飾り展示」が耕心館とけやき館共催にて2025年2月14日から3月3日の間、期間中無休で開催されます。同時に隣接するけやき館では2月8日から3月3日まで企画展として「ひなまつり展2025」が開催されます。耕心館とけやき館共催で開催される「第19回瑞穂のつるし飾り展示」は、地元のボランティアの方々が心を込めて製作したつるし飾りの展示会です。ご家族や仲の良いご友人と愛らしい手作りのつるし飾りの展示を楽しまれてはいかがでしょうか?
同時に隣接するけやき館では2月8日から3月3日まで企画展として「ひなまつり展2025」が開催されます。けやき館収蔵のひな人形(大海道細渕家の享保雛など全国各地の地域色豊かな雛人形)や地元の瑞穂町に昔から伝承されてきた節句飾りが展示される様です。
けやき館のエントランスには「ももの節句のおひなさま」の展示スペースがあり、地元の保育園(石畑保育園・狭山保育園・東松原保育園・みずほひじり保育園)の園児の皆さんが作った可愛い張り絵のおひなさまが展示されています。これは3歳の園児の皆さんの作品です。
「第19回瑞穂のつるし飾り展示」と「ひなまつり展2025」の開催に合わせて、様々な催し物が同時開催されるようです。瑞穂町厳選の「美味しいもの」を販売する「瑞穂のおいしい手土産市 みづほマルシェ」や団子、クレープ、ワッフルなどが販売される「日替わりキッチンカー」も耕心館正門前に来るようです。
けやき館には普通車が約40台、大型車が3台、障害者用が3台駐車できる広い駐車場が隣接されています。ご家族やご友人と一緒に「第19回瑞穂のつるし飾り展示」と「ひなまつり展2025」が同時開催されている耕心館とけやき館を見学されてはいかがでしょうか?
イベントが開催されるけやき館(瑞穂町郷土資料館)はこちら↓