【青梅市】青梅に潜む「不思議」を探る旅へ! 妖怪と伝説のイベントが開催
青梅の街に古くから伝わる、不思議な物語の数々をご存知ですか?
この秋、そんな青梅の妖怪や伝説をテーマにした特別なイベント「青梅の妖怪と伝説と七つの不思議」が開催されます。街を歩けば、そこかしこに息づく物語の痕跡。昔から語り継がれてきた七つの不思議をたどるスタンプラリーや、フォトコンテストなど、子どもから大人まで楽しめる企画が盛りだくさんです。見て、触れて、感じて、まだ知らない青梅の魅力を再発見してみませんか?
このイベントは、9月1日(月)から11月30日(日)まで開催されます。秋の青梅市は、自然の美しさや文化的な魅力にあふれています。ぜひこの機会に、足を運んでみてはいかがでしょうか?詳細は、青梅市のホームページで確認できますので、ぜひチェックしてみてください。
『広報はむら 令和7年9月1日号』によると、古くから伝わる妖怪や伝説をテーマにした特別なイベント「七つの不思議」が開催されます。このイベントでは、青梅の自然豊かな風景の中で、日本の文化に深く根ざした妖怪や伝説の世界に触れる、ちょっとゾクゾクするような体験ができます。まるで物語の主人公になったかのような、ユニークな一日を過ごせるでしょう。
- 1.フォトコンテスト
市内伝承の妖怪や伝説を巡る旅に出ませんか?心惹かれる瞬間を写真に収め、フォトコンテストに応募しませんか?
期間:9月1日(月)〜11月30日(日)
会場:市内の妖怪・伝説スポット - 2.デジタルスタンプラリー
このまちに伝わる妖怪や伝説を探しに行こう!デジタルスタンプラリーに参加して、不思議な世界を巡ってみませんか?
期間:9月1日(月)〜11月30日(日)
会場:市内の妖怪・伝説スポット(30か所) - 3.インスタグラム妖怪・伝説特集
OmeBlueの公式インスタグラムで、青梅市に伝わる妖怪や伝説を特集します。市内の様々なスポットにまつわる不思議な物語をチェックしてみませんか?
期間:9月1日(月)〜11月30日(日) - 4.クイズラリー
市内に出没する妖怪や伝説にまつわるクイズイベントに参加しませんか?
全問正解を目指して、隠された謎を解き明かしましょう!
期間:9月1日(月)〜9月30日(火)
会場:御岳渓谷遊歩道 (スタートは沢井市民センター) - 5.謎解き脱出ゲーム
この街に伝わる妖怪や伝説に隠された謎を解き明かし、異世界からの脱出を目指すことができるだろうか?市内の妖怪や伝説にまつわる謎を解き、異世界からの脱出を目指すイベントです。
期間:10月1日(水)〜10月31日(金)
会場:新町地区(スタートは旧吉野家住宅) - 6.妖怪・伝説探し
記念館の敷地内に隠れた妖怪や伝説を探すイベントです。
期間:11月1日(土)〜11月30日(日)
会場:青梅市吉川英治記念館(要入館料) - 7.講演会「妖怪レシピの隠し味~民話と情話」
小説家の京極夏彦先生をお招きした講演会です。
日時:9月7日(日) 午後2時〜午後3時30分
会場:市役所2階204〜206会議室
※講演会への参加申し込みは終了しています。
「クイズラリー」のスタートとなる沢井市民センターはこちら↓
「謎解き脱出ゲーム」のスタート地点となる旧吉野家住宅はこちら↓
「妖怪・伝説探し」の会場となる青梅市吉川英治記念館はこちら↓
講演会「妖怪レシピの隠し味~民話と情話」が開催される青梅市役所はこちら↓