【青梅市】親子で遊べる「子育てひろば」、8月開催。交流や情報交換、子育て相談もできます。
広報おうめ 令和7年8月15日号によると、毎月恒例のイベント「子育てひろば」の8月開催予定が決まりました。このイベントは、子育て支援課子育て推進係が主催しています。親子で一緒に遊んだり、他の親子と交流したりできるこの場所では、子育てに関する情報交換もできます。スタッフが常にいるので、安心して利用でき、子育てについての相談も可能です。興味のある方は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
2025年7月に開催された「ベビーヨガ」では、月齢に合わせた遊びを取り入れたことで、お子さんとのスキンシップを楽しめ、どの親子も笑顔があふれていました。また、会場には手作りおもちゃやボールプール、滑り台などがあり、お子さんが安心して遊べるように工夫されていました。スタッフが優しく声をかけてくれるので、お母さんやお父さん同士でも活発に情報交換ができたと好評でした。8月~9月の「子育てひろば」の開催予定は、
- 1.とことこ「助産師訪問」8月20日に下長渕自治会館にて
- 2.ほのぼの「お茶会」8月26日に長渕保育園たいようホールにて
- 3.すこやかルーム「お月見かざりを作りましょう!」9月2日~4日に畑中保育園すこやかルームにて
関連施設について、広報でご紹介しています。ご利用を検討されている方は、お気軽に各施設へお問い合わせください。
イベントの内容は「とことこ」では、市から助産師さんが来ますので、一緒に遊びながら個別の相談にも対応可能です。「ほのぼの」は、年長児が月1回行っているお茶会の体験会です。講師は安達流の久保ミエ子氏で、講師が点てたお茶と季節のお菓子を楽しみながら、礼儀作法などを学びます。「すこやかルーム」では、色画用紙やカラーセロファン、デコレーションボールなどの素材を使って、かわいいステンドグラス風の「お月見かざり」をつくります。

写真はイメージです
とことこ「助産師訪問」が開催される下長渕自治会館はこちら↓
ほのぼの「お茶会」が開催される長渕保育園はこちら↓
すこやかルーム「お月見かざりを作りましょう!」が開催される畑中保育園はこちら↓